シノまとめ

艦これアーケード講座

次期作戦準備!前線輸送作戦

海域攻略リンク

【E1】 【E2】 【E3】 【E4-1】 【E4-2】

遊撃部隊について

7隻固定で編成される部隊です。陣形は専用のものになり、数が増えた分、敵の攻撃に捉まる可能性が増加します。特に使う機会の多い複縦陣では、7番目の位置が非常に危険なので、防空要員や制空用の烈風キャリアなど、被弾しても戦力に影響の少ない艦を編成しましょう。

なお、遊撃部隊は第三艦隊として編成します。秘書官は変わらず第一艦隊の旗艦が参照されるので、開発や建造の際には注意してください。

索敵による先制航空攻撃について

最近では恒例のシステムですが、制空権の状態が影響するようになりました。制空権を取っていれば、それほど先制航空攻撃を受けることは無くなったので、以前ほど索敵状態にこだわる必要はありません。

先制爆雷について

潜航していない潜水艦と接敵した際、ソナーを装備している対潜100以上の艦娘が先制爆雷を発動するようになりました(爆雷を使える艦娘でなければNG)。ただし、威力は通常攻撃に劣り、深度調整もランダムなので、安定した効果は望めません。

なお、FletcherとJohnston、五十鈴改二については、ソナーと対潜値の条件を満たしていなくても発動できます。対潜の得意な艦娘は次の通りですが、対潜はケッコンや、その後のレベルアップでも上昇するため、これらの艦娘以外でも対応できるかもしれません。(複数エントリーや、カードのパラメーターボーナスで底上げも可能です)

VERSION E REVISION 1 アップデート

弾着観測射撃のダメージ倍率が上方修正されています。今回のイベントでもその利用を想定していると思われる海域が複数あるため、その前提となる制空権(航空カウンター)や触接(発動率、成功率)について確認しておきましょう。

ソナーを装備していると、潜航した潜水艦を再発見できます。近くなら5秒、遠くなら6秒(もっと遠いと再発見不可)が目安です。特にE3で重要になるため、潜水艦が複数登場するE1で慣れておきましょう。